奈良市の雨漏り修理は雨もり屋 奈良店へ

奈良市の雨漏り修理は雨もり屋 奈良店へ

ご相談・お見積り無料
受付時間 9:00~19:00【土日祝対応】

奈良市の雨漏り修理は雨もり屋 奈良店へ

MENU

雨もり屋の雨漏り修理についてLeakage

室内塗装|奈良市の雨漏り修理業者 雨もり屋 奈良店の雨漏り修理メニュー

奈良市で雨漏り修理をご検討の方へ。
雨もり屋 奈良店は、雨漏り修理に特化した専門業者です。
施工前の丁寧な散水調査と、確かな経験に基づく的確な修理で、再発ゼロ件の実績を誇ります。

雨漏り屋は、お客様のご要望やご予算に合わせた工事をご提案いたします。必要最低限の工事で雨漏りを確実に止め、無駄な工事や過剰な提案は一切行いません。
「確実に雨漏りを修理したい」「予算に合わせた工事をしてほしい」という方はぜひ一度お問い合わせください。

雨漏りについてこんなお悩みはありませんか?

お悩みのお客様イメージ

部分的な修理にも対応してくれますか?

必要な工事のみをご提案しています。

はい、もちろん対応しております。
雨もり屋は「本当に必要な工事だけをご提案したい」という代表の思いから生まれた会社です。調査の結果によっては屋根全体の工事が必要なケースもありますが、当店から工事を押し付けるようなことは一切いたしません。
弊社では漆喰の補修やコーキング工事や部分カバー工法などを得意としています。部分的な修理で対応可能な場合は、その旨を正直にお伝えし、お客様のご希望やご予算も丁寧にうかがった上で、最適なご提案をさせていただきます。
どうぞお気軽にご相談ください。

雨もり屋代表石原
お悩みのお客様イメージ

雨漏り修理したいけど予算があまりないのですが、対応してもらえますか?

ご予算に合わせた工事をご提案しています。

はい、お客様のご予算に合わせたご提案を行っておりますのでご安心ください。
雨もり屋では現地調査の結果をもとに、お客様のライフプランや今後のメンテナンスも見据えたうえで、最適な工事プランを複数ご提示いたします。
また、雨漏り屋は下請けを使わず職人が直接対応しているため、余分な中間コストがかからず、費用面でもご負担を抑えられます。どうぞお気軽にご相談ください。

雨もり屋代表石原
お悩みのお客様イメージ

色々なところに雨漏り修理を頼んだけど、なかなか直らなくて困っている

確実な雨漏り調査で再発はゼロ件です。

雨もり屋では、確実な雨漏り調査によって雨漏り箇所を突き止めてから修理を行います。
これまで弊社が雨漏り修理を行って再発したことはございません。
現地調査やお見積りは無料ですので、直らない雨漏りにお困りの方、まずはお気軽にご相談ください。

雨もり屋代表石原

雨漏りの初期症状

下記のような症状が出ていたら雨漏りが発生している可能性があります。なるべく早めにご相談ください。

雨漏りの初期症状:天井や壁の雨染み

天井や壁の雨染み

天井や壁のシミは様々な原因がありますが、雨漏りの代表的な初期症状でもあります。雨のたびシミが広がっている場合は雨漏りの可能性が高いといえます。シミ程度ならと放置すると雨漏りが拡大する恐れがあるため、早めにご相談ください。

雨漏りの初期症状:天井の水滴

天井の水滴

天井からポタポタと水が垂れてくる場合、排水管からの漏水も考えられますが、雨漏りである場合はすでに内部にかなりの雨水が入り込んでいる状態です。屋根裏や断熱材にも被害が及んでいる恐れがあります。早急な点検が必要です。

雨漏りの初期症状:クロスのカビ

クロスのカビ

壁紙(クロス)にカビが発生している場合、壁内部に湿気がこもっている可能性があり、雨漏りの初期症状のひとつと考えられます。カビの原因が結露ではなく雨水である場合は、放置すると家の構造部分まで腐食するおそれがあります。

雨漏りの初期症状:床の水濡れ

床の水濡れ

床が濡れているものの、水回り設備の漏水が考えにくい場合は、何らかの原因で雨漏りが発生している可能性が高いといえます。
雨漏りの発生は、外壁やベランダ、サッシなどのあらゆる不具合が要因として想定されます。

雨漏りの初期症状:サッシ周りの雨染み

サッシ周りの雨染み

窓枠(サッシ)周辺にできるシミや変色も、雨漏りによる初期症状のひとつです。外壁や屋根と接している部分の劣化やコーキングの切れが原因となることが多く、放置すると被害が広がります。早めの点検をおすすめします。

雨漏りの初期症状:部屋がかび臭い

部屋がかび臭い・湿気がひどい

特定の部屋がかび臭さかったり、湿気が取れない状態は、目に見えない雨漏りが原因となっていることがあります。とくに雨の日に強く感じるようであれば、屋根や壁から雨水が侵入している可能性が高いといえます。

雨もり屋 奈良店の雨漏り修理について

業者の中には高い工事だけをすすめるようなところもありますが、弊社ではお客様のニーズに合わせる工事を常にご提案しております。
雨漏り修理を安心確実に行い、皆様にご安心いただけるよう、雨もり屋 奈良店は以下の点をお約束いたします。

Point 01再発ゼロの実績。確実に止めるための「散水調査」

私たちは雨漏り専門店として、「確実に雨漏りを止める」ことを最も大切にしています。
そのため、施工の前には雨漏り診断士の資格所持者が「散水調査」を行います。これまでの経験や、現場の状況、お客様から伺った内容から、目視調査にてあたりをつけて散水調査を行い、雨漏り箇所を特定します。

散水調査の後には調査報告書も提出しています。雨漏りが起きている状況を再現して、原因箇所を確実に突き止めてから雨漏りを止める工事を行います。一般的な業者では「たぶんここだろう」と予想だけで修理を始めることもありますが、それでは根本解決にはなりません。
雨もり屋 奈良店では、この工程を徹底して行うことで、これまでの再発件数ゼロという実績につながっています。
「一度直したのに、また雨漏りが…」とお悩みの方は、ぜひご相談ください。

再発ゼロの実績。確実に止めるための「散水調査

Point 02雨漏り専門店ならではの「雨漏りしない工事」をご提供

雨もり屋 奈良店では「なぜ雨漏りが起こるのか」を数多くの雨漏り修理の経験から知り尽くしております。
その知識と経験から「雨漏りを起こさない確実な工事」をご提供いたします。

知識不足から誤った施工がされているために雨漏りを起こしてしまっている現場を、これまで数多く見てきました。たとえば漆喰の打ち方が間違っていたり、スレート屋根の塗装で縁切りがされていなかったり、外壁のひび割れに対して適切な補修がされていないことも少なくありません。

雨もり屋 奈良店では、「雨漏りしないための正しい工法」にこだわります。お家の構造や屋根の形状に合わせて、必要な工事を最小限でご提案し、雨漏りを根本的に解決することを目指しています。

雨漏り専門店ならではの「雨漏りしない工事」をご提供

Point 03お客様ひとりひとりに合わせた工事のご提案

お客様が10人いらっしゃれば10人皆さんのご要望は異なります。お客様の今後のライフプランを伺って、何に今困っていて、今後お家とどう向き合っていきたいか、どうしていきたいかまでしっかりヒアリングしています。
そしてご要望やご予算を考慮した上で複数パターンの工事プランをご提供しています。

こちらから一つの工事だけを押し付けるのではなく、今どこまで直されたいかもお伺いして、ご予算の範囲内で最大限効果的な工事をご提供しております。
工事の後には点検にも伺っており、その後不具合がないかどうかなどお伺いしています。
「工事してよかった」と言っていただけるよう、施工だけでなく、その前後も含めた対応を徹底しています。

お客様ひとりひとりに合わせた工事のご提案

Point 04雨漏り修理に保証をお付けしています

雨漏り修理を依頼したのに、また再発した、雨漏りが止まらないというのは大変なストレスになりますよね。
弊社ではそのようなことがないように、調査を行った雨漏り修理に対して保証をお付けしています。

弊社では雨漏り修理では必ず調査を行って原因を突き止めてから工事を行い、施工も雨漏りが起きないよう、使う素材や施工法にもこだわっております。
もしも弊社が行った工事に不備や不具合があった場合には無償で対応いたします。
工事の後も安心してお過ごしいただけるように、工事の一年後には、お伺いしてアフター点検も行っております。

部分的な修理にも保証をお付けしています

再発させない確実な雨漏り修理

雨漏り修理で一番大切なことは「雨漏りの原因を正確に特定すること」です。

原因があいまいなまま修理を行うと雨漏りが再発して、再度修理が必要になり時間とお金が無駄にかかってしまいます。
雨もり屋 奈良店では、散水調査を必要であれば丸1日掛けておこない、徹底的に雨漏りの原因を突き止めます。また、壁内部の漏水箇所に対してはサーモグラフィー調査もおこないます。難しい雨漏りもお任せ下さい。

散水調査

散水調査

雨漏り箇所を確実に特定するために、雨もり屋 奈良店では主に散水調査を行っています。
目視調査やお客様からのヒアリングからあたりをつけた上で、ホースで水をかけることで雨が降っている状態を再現して雨漏りの発生箇所を突き止めていきます。
特定が難しい複雑な雨漏りの場合には、1日かかることもありますが、確実に雨漏り箇所の特定を行います。

サーモグラフィー調査

サーモグラフィー調査

サーモグラフィー調査は、高感度赤外線カメラを使用する調査です。雨漏り屋では必要に応じてサーモグラフィーカメラによる調査も行っています。
建物の表面温度を画像で可視化することで、雨水が浸入している箇所の温度変化を捉えることができます。目視では確認できない場所の水分検出に有効です。調査段階で建物を傷つけることがなく、安心してご利用いただけます。

雨漏り修理の施工実績Leakage

よくあるご質問Q&A

天井にシミがありますがさほど大きくないので放置しています。何かした方がいいでしょうか?
小さなシミでも、雨漏りが始まっているサインかもしれません。
シミがあるということは内部に雨が侵入しているということですので、「まだ大丈夫」と放置している間に内側で雨漏りが進行して内部の木材が腐食したり、シロアリが発生したりして、結果的に修理費用が高額になるケースも少なくありません。
特に、雨が降るたびにシミが広がっているようなら早めの調査が必要です。
当社では、丁寧な散水調査で原因をしっかり特定し、本当に必要な部分だけに絞った工事提案を行っています。
調査・お見積もりは無料ですので、今どんな状態かを確認するためにもまずはお気軽にご相談ください。
雨漏りが起きています。まず何をすればいいですか?
まずは雨漏りが拡大しないように応急処置を行ってください。水が垂れてきている場合は、下にビニールシートやレジャーシートなどを敷いた上にバケツを置いたり、窓枠などの場合はタオルや吸水シートで水を吸い取ってください。
その上で、なるべく早くご連絡ください。雨漏りは被害が小さければ小さいほど費用も安く抑えられます。
当社では最短即日対応が可能です。散水調査によって雨漏りの原因を特定し、再発ゼロ件の実績にもとづいた確実な修理をご提案します。
雨漏り修理の費用はどれくらいかかりますか?
雨漏りの原因や被害の範囲、必要な工事内容によって費用は異なります。
ひび割れ補修やシーリング補修などの軽微な部分補修であれば数万円台で収まることもありますが、屋根の構造的な修繕や雨漏りが進行して下地まで腐食しているような場合には、数十万円~数百万円の規模になることもあります。現地調査の上で、ご予算に応じたプランを複数ご提案しますので、まずはお気軽にご相談ください。
工事プランはいくつか提案してもらえますか?
はい、当社では現地調査や散水調査を行い、お客様のご希望や今後のライフプランをお伺いした上で、適切な修理プランを複数ご提案しています。見積書には一式表示ではなく、工事内容や材料の詳細も明記し、専門用語については口頭で丁寧にご説明します。
火災保険は使えますか?
台風や強風、雪などの自然災害が原因での屋根や外壁の破損であれば、火災保険の対象になるケースがあります。
当社では、保険申請のサポート実績も多数あり、必要な写真や報告書の提出もお手伝いできます。
まずは保険証券をご確認の上、ご相談ください。

今すぐ無料見積を
依頼する

LINEで
相談する

TOP